こんにちは!エディです。
今回は、ファッション業界で多大な人気を誇るマルジェラについて解説していきます。
どんなブランドなのか、どこの国で創業されたのか、創設者でデザイナーのマルタン・マルジェラの経歴から名作等含めてご紹介いたします。
1 メゾン・マルジェラ(Maison Margiela)の歴史
1-1 創設者でデザイナーのマルタン・マルジェラの経歴
- 1959年にベルギーで生まれる
- 1977年にアントワープ王立美術アカデミーに入学し、ファッション科を専攻する※2
- 1984年〜87年までジャンポール・ゴルチエのアトリエでデザインアシスタントとして働く
- 1988年にフランス(パリ)で「メゾン マルタン マルジェラ(Maison Martin Margiela)」を創業
- 1989年春夏にパリ・プレタポルテ・コレクションでデビュー
- 1998年春夏にコム デ ギャルソンとコラボレーション
- 1998-1999年秋冬から2004年春夏までエルメスのレディースプレタポルテのデザインを手掛ける
- 2008年に引退する(メゾン マルタン マルジェラから退く)※2
※1 同期に、後に「アントワープの6人」と呼ばれるデザイナーがいた(ダーク・ビッケンバーグ、アン・ドゥムルメステール、ウォルター・ヴァン・ベイレンドンク、ドリス・ヴァン・ノッテン、ダーク・ヴァン・セーヌ、マリナ・イー※当時のマルタンの恋人)
※2 マルタン・マルジェラが引退状態となってから、デザインチームがメゾンを引き継ぎコレクションを発表している。
1-2 メゾン マルタン マルジェラ(本人期1989SS〜2009SS)の特徴
衣服の再構築・再定義が特徴的であり、「脱構築(デコンストラクション)」や、「デストロイ・コレクション(全ての常識を覆すことから。反モードでもあった。)」、「アーティザナル」と呼ばれる解体再構築ラインなどが代表例として挙げられます。
特に、アーティザナルラインは、マルジェラチームが世界中を旅して集めたアンティークやヴィンテージを全て解体し、マルジェラのエッセンスを注入して手仕事で一つ一つ再構築されたもので、今でも爆発的な人気を誇っています。
アーティザナルの作品にはペンキ塗装や転写等の奇抜な技法を用られたものが多く、衣服という概念を超えて、アート(芸術作品)と捉えるファンも多いのが特徴的です。
このアーティザナルラインの作品は、1991年にメゾン内に「アーティザナル」が 設けられて開始され、2014年に中止されました。
このブランドの根幹とも言えるアーティザナルの作品の価格は年々高騰しており、20万円近くするアイテムもざらにあり、マルジェラが関わっていたアーティザナル(2008年まで)が特に人気です。
なお、マルジェラといえば「4隅を糸で留めたカレンダータグ」であり、ブランドではなく服そのものの価値にフォーカスさせたいというマルジェラの想いが込められています。
服本来の価値ではなく、ブランドの価値で消費者に判断して欲しくないということですね。
なお、カレンダータグのそれぞれの数字には下記の通り、服のラインが表されています。
ナンバー | 意味 |
---|---|
0 | 手仕事により、フォルムをつくり直した女性のための服 |
0 10 | 手仕事により、フォルムをつくり直した男性のための服 |
1 | 女性のためのコレクション(白の無地ラベル) |
3 | フレグランスのコレクション |
4 | 女性のためのワードローブ |
8 | アイウェアのコレクション |
10 | 男性のためのコレクション |
11 | 女性と男性のためのアクセサリーコレクション |
12 | ジュエリーのコレクション |
13 | オブジェ、または出版物 |
14 | 男性のためのワードロープ |
22 | 女性と男性のための靴のコレクション |
MM6 | ♀のための服 |
カレンダータグに○で囲まれたナンバーを見ることで、そのアイテムのラインを知ることができます。
1-3 マルジェラの代表作
・八の字ライダース
別名「5zip」とも呼ばれます。
・エルボーパッチ
パッチを補強の意味合いからデザインの一部にさせました。
・ドライバーズニット
トラック運転手が着用するようなニットをもとにしてデザインされました。
・足袋ブーツとジャーマントレーナー
足袋ブーツ:日本の足袋から着想を得て作られました。
ジャーマントレーナー※:西ドイツ軍のトレーニングシューズをアレンジしたと言われています。
※レプリカシリーズの代表的な作品でもあります。
レプリカシリーズとは、過去の服(ヴィンテージ)やアクセサリー等の装飾品にフォーカスを当て、それら元のアイテムを複製して(近づけて)作った人気のシリーズであり、元のアイテム名や使われていた地域、作られた年代が記されています。
・エイズTシャツ
売上の一部をエイズ患者のサポートに使われました。
<参考>マルジェラを海外通販サイトで安く購入する
海外通販サイトだと日本で買うよりも万円単位で安く、セールも頻繁に行っているためにお得です。
お洒落なファッショニスタから人気を誇るSSENSEでは、500以上の厳選したラグジュアリーブランドや新進気鋭のデザイナー、ストリート系ブランドのメンズ・ウィメンズウェアが揃っています。
日本では未発売のアイテムや数年前に完売してしまったお宝アイテム等もあったりしますので、定期的にチェックすると見つかる場合もあります。
また、取扱商品は全て正規品で日本語対応のため、安心して買い物ができるのもポイントが高いですね。
是非、皆さんも日本未発売アイテムやお得な商品などの掘り出し物を見つけられてください。
※私が愛用するマルジェラの小物類はこちら↓
1-4 世界で初めての旗艦店は日本の恵比寿店だった
日本とメゾン・マルタン・マルジェラは密接な関係にあり、2000年9月に世界で初となる直営の路面店となる旗艦店(メゾン マルジェラ トウキョウ )が、東京の恵比寿に出店されました。
マルジェラは、ブランド初期から日本の売上が多く、今でも約4分の1を占めるなど日本との関わりは深いです。
その後、東京の青山店、大阪店等が次々にオープンしていきます。
青山店は、隠れ家的で真っ白の空間の中に服が展示され、大阪店は、1930年に三菱商事の大阪支店として竣工された歴史的ビル(今は大阪農林会館と呼ばれている)にあり、シックでアンティークな雰囲気を醸し出しています。
1-5 2014年にジョン・ガリアーノにより「メゾン マルジェラ」に改名
2014年にJohn Galliano(ジョン・ガリアーノ)がクリエイティブ・ディレクターに就任し、2015年1月にブランド名は「メゾン マルジェラ(Maison Margiela)」に改名されました。
ジョン・ガリアーノもChristian Dior(クリスチャン・ディオール)のクリエイティブ・ディレクターを経験するなど、ファッション界のカリスマ的な存在で圧倒的な才能の持ち主です。
マルタン・マルジェラを崇拝するファンからの賛否両論もありますが、就任早々に売上が倍増するなど才能を遺憾なく発揮しています。
2 マルタン・マルジェラの映画
2-1 2019年公開の『We Margiela マルジェラと私たち』
マルジェラの映画といえば、2019年に日本でも公開された『We Margiela マルジェラと私たち』があり、非常に内容の濃いドキュメンタリーになっています。
88年の創業時から90年代の絶頂期、08年の引退までの当時を知るキーパーソンたちのインタビューや資料によって回想する形で構成されており、デザインチームや経営とともにマルタンの世界を創り上げたジェニー・メイレンスの存在などの詳細を知ることができます。
ファンにとっても、満足度の高い作品でした。
ただし、物足りない要素が一つあったのですね。
それは、「マルタン・マルジェラがこの映画に関わっていないこと」です。
マルジェラ自身が、ミステリアスな人物で知られており、メディアにほとんど登場しなかった(彼の写真も世にほとんど存在していない)からこそ、ファンとしては、マルタンの考えを色々と知りたいと思っています。
その気持ちに答えてくれるのが、2021年公開の『マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”』の映画です。前作と決定的に違い、題名の通りマルジェラが関与して音声で参加しています。
2-2 2021年公開の『マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”』
マルタン・マルジェラのドキュメンタリー映画『マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”』が、2021年9月17日から全国の映画館で順次上映されました。
※私はアップリンク京都で観ました↓
マルタン・マルジェラが初めて映画の製作に関与し、その考えを直接聞けるという夢のような作品であり、マルジェラファン必見の映画です。
音声のみですが、マルジェラ本人の言葉で今までのキャリアや数多くの名作について語ってくれています。
なお、実はこの映画『マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”』の原題『Martin Margiela: In His Own Words)』の海外DVD版があります。
しかし、「フランス語音声、英語字幕」で日本語の字幕と音声はないので注意です…。
「なぜ日本語字幕がない…!」と残念に思っていましたが、日本でも映画上映されたことで、今後日本語字幕版のDVD等も発売されるかなと期待しています。
3 マルタン・マルジェラのオススメの本
3-1 Maison Martin Margiela
2009年発刊ですが絶版になっていない数少ない本であり、私も所有しています。
過去のコレクションやMaison Martin Margiela のバックグラウンドがふんだんに盛り込まれ、見応えがあります。
手に持つとずっしりと重い大型本となっており、紙質含め非常に凝った作りになっていますね。
なお、レディースの作品がメインでメンズラインの写真が相対的に少なく、英語版のため日本語訳はありませんのでご注意ください。
3-2 Maison Martin Margiela 20 The Exhibition
全世界で3500部しか刷られていない絶版の本です。
中古でしか手に入れることはできないため希少性が高く、メルカリ等でもなかなか出回らない本となっているため、見つけた時に手に入れないと売り切れてしまうことが多いです。
内容は、20周年を記念してアントワープのモードミュージアム(MoMu)で開催されたマルタン・マルジェラの展覧会の公式カタログです。
過去20年間のコレクションやファッションショー、イメージグラフィックなどがテーマごとに収録されています。
3-3 CREAM issue 9 Maison Martin Margiela
香港発のアート&ファッション誌である「CREAM」の第九号であり、20周年を迎えたマルタン・マルジェラの変遷を辿るヴィジュアル・ダイアリーです。
ブックデザイン等までマルジェラ自身が携わっており、「白」をベースとしたデザインや約3分の1を白紙のページで占めるなど、マルジェラらしさが垣間見れます。
内容も、メゾン マルタン マルジェラの過去20年が凝縮された見応えのあるものになっており、ルックブック等の他にアーティザナルの作品集が入っているため非常に貴重です。
メンズ、レディースの両方のラインが内容に含まれています。
4 <番外>マルジェラに詳しいYouTuber
4-1 なかむさん
ファッション系ユーチューバーとして第一人者のなかむさんです。
ハイブランドの造詣が深く、マルジェラについても詳しいです。
4-2 マルジェラおじさん(ネットでポチり隊)
突如約1年前に現れたマルジェラおじさんこと、ネットでポチり隊の隊長です。
月数十万円かける程ファッションが大好きで、マルジェラについても90年代の貴重なアーティザナルのアーカイブ作品を数多く持っていることで有名です。
5 最後に
メゾン・マルジェラは、1988年にデザイナーのマルタン・マルジェラによってパリで創業されてから様々な名作を生み出し、ジョン・ガリアーノが新たにクリエイティブディレクターになってからも人気と勢いが止まりません。
私も財布や指輪などの小物からエルボーパッチのスウェットなど、マルジェラの作品が大好きで持っています。
世の中には、映画や書籍、YouTubeなどにもマルジェラについて多く知れる媒体がたくさんありますので、是非マルジェラについて深く知っていただければと思います。
以上です。ご覧いただきありがとうございました!
コメント