【共通点と違い】ミニマリストから見た終活のための断捨離の特徴

【共通点と違い】ミニマリストから見た終活のための断捨離の特徴

こんにちは!エディです。

最近、終活のための断捨離をするシニア世代の方が増えているということをご存知でしょうか。

先日も、俳優の中尾彬さんと池波志乃ご夫婦が終活に向けてモノを減らしているというニュースが特集されていましたね。

夫婦でコミュニケーションを取りながら思い出の写真や別荘を断捨離していく内容でしたが、ここで気になる方も多いのが、ミニマリストの断捨離とは違うのか?という点です。

今回は、その点についてお話ししていきたいと思います。

1 最近増えている終活のための断捨離

終活とは、自身の人生の終わりに向けて「亡くなった時のための準備」と「今後の人生を充実させる活動」のことを意味します。

前者は遺言状の作成や財産相続、生前整理(断捨離)、後者は残りの人生を自分らしくいきいきと生きるための活動を指します。

今はコロナ禍の影響もあり自宅で過ごすことが多くなり、時間的な余裕が増えていることから、これらの活動をする方が増えているのです。

また、終活をする方が増えているのは、「モノで溢れる片付けられないゴミ屋敷化した実家と残された家族による遺産整理」等が近年社会問題になったことも影響しています。

このことから、終活のための断捨離を実施される方が多くなってきています。

2 終活をする人とミニマリストの断捨離の特徴と違い

2-1 終活をする人は、他人に負担をかけないように断捨離する

終活の断捨離とは、「亡くなった後に残すモノで周りに負担をかけないために自分達で整理をしておく」ことを目的に、家や車、コレクション類や本やCD、思い出の写真等まで、これからの人生で不要だと思う、あるいは残されたら困るだろうと思うモノを捨てることです。

ここで着目するべき点は、「今後の自分の人生のために」よりも「残された家族や周りの人のために」という他人(家族)軸で断捨離が行われることです。

自分にとってはこれぐらいで十分だろうという着地点でも、家族や周りの方のことを考えると「ダメだ、もっと整理する必要がある」と考え、じっくり時間をかけて断捨離をしていく傾向にあります。

家族や周りの人のためにモノと向き合い、残すか捨てるかの判断を行って整理していくのが終活の断捨離の特徴です。

2-2 ミニマリストは、自分で追求する暮らしのために断捨離する

ミニマリストの断捨離は、「自分が厳選した少数のモノのみで囲まれたシンプルで豊かな暮らしを送ること」を目的に、不要なモノをとことん減らして削ぎ落とすことです。

シンプルさを追求することでモノの本質や機能性により鋭く目がいくようになるため、厳選されて残ったモノは上質さと機能性といった実用性を兼ね備え、少数のモノでも豊かな暮らしが可能です。

その際に中心となるのは、「自分がどうありたいか、どう生活していきたいか」という自分軸の考え方です。

モノに縛られない物質主義からの脱却を目指し、手元に残すモノは真に価値のある少数の厳選したモノだけであり、体験などの「コト」に重きを置いた精神主義で豊かなライフスタイルを実現しようとします。

そのための第一歩が不要なモノの断捨離なのです。

★ミリマリストが断捨離で意識するポイントや注意点はこちら↓

2-3 終活をする人とミニマリストの断捨離は、目的は違うが行為は同じ

これまで述べたことを踏まえ、終活をする人とミニマリストの目的と行為についてまとめます。

<目的>

  • 終活をする人:亡くなった後に残すモノで家族や周りに負担をかけないようにする(他人軸)
  • ミニマリスト:自身が考える物質主義から脱却したシンプルで豊かな生活を送る(自分軸)

<行為>

  • 終活をする人:暮らしに不要なモノを選別して手放す
  • ミニマリスト:暮らしに不要なモノを選別して手放す

つまり、終活をする人とミニマリストの断捨離は、不要なモノを見極めて手放すと言う行為は共通して同じですが、目的が違います。

誰のために断捨離するのかという目的の違いのために、実施するきっかけも異なります。

ですが、断捨離という行為自体については、自分あるいは家族や他人にとって不要なモノを選別して手放すことに変わりはありません。

よって、終活をする人とミニマリストの断捨離は、目的に違いはあるが不要なモノを手放すという行為そのものは同じということになるのです。

3 最後に

昨今の社会背景から終活をする方が増え、それに伴い断捨離をする方も増えています。

断捨離というと、同じく増えているミニマリストを思い浮かべますが、その違いについては目的以外は基本的には変わりがなく、不要なモノを手放していく行為そのものは同じです。

コロナ禍で在宅や余裕のある時間は増えていますので、皆様も目的はそれぞれとして、終活について考えたり、モノを片付けて断捨離してみてはいかがでしょうか。

スッキリするのはもちろん、生活に変化が生まれると思います。

※服や本、CD等の断捨離は、ネットの宅配買取で簡単に出来ます。必要に応じて活用すると便利です。

<参考>WEB買取OKのオススメ買取専門店

◉衣服や鞄、ファッション小物関連

⭐️セカンドストリート

  • 全国600店舗以上の実店舗
  • 宅配買取も可能
  • ハイブランドからファストファッションブランドまで幅広く対応
  • ビンテージ古着の買取も積極的
  • 家具や家電、雑貨類等も幅広く買取

⭐️カインドオル

  • ファッション感度が高い方に人気
  • 宅配買取(翌日集荷)も可能
  • バッグや衣類をまとめて高く売れる
  • エルメスやシャネル、ルイヴィトンなどの有名ブランド品の衣服も買取OK
  • ノーブランド、ファストファッションブランドは取扱いなし

⭐️古着買取王国

  • 買取王国はJASDAQ上場企業
  • 年間買取点数1,000万件
  • 宅配買取で送料・査定料完全無料
  • 対象ブランドは査定価格3,000円ごとに1,000円UP
  • カバン、靴から財布、スニーカー、アクセサリーなど小物まで幅広く買取OK

◉電化製品

⭐️NETOFF 家電買取

  • 宅配買取No.1のネットオフ
  • カメラ、ブルーレイ、ヘッドホン、ドラレコなどのデジタル家電が対象
  • 96%の方が買取価格に納得
  • 手数料、送料が一切無料

◉本/CD/DVD/ゲーム

⭐️ネットオフ

  • 日本最大級のオンライン中古書店「ネットオフ」
  • 買取時の送料・手数料が無料
  • 特別価格で買取中のタイトルもあり

⭐️ゲオ宅配買取

  • 全国1,500店舗以上のゲオが提供
  • ゲーム・DVD・Blu-ray・パソコン・スマホ・カメラ等が高価買取
  • 手数料無料で簡単、安心、早い
  • お得な買取金額UPキャンペーンが定期的に開催

送料無料等のWEB買取であれば簡単に利用することができて便利です。皆さんも処分される時は上手く活用されてください。

以上です。ご覧いただきありがとうございました!

スポンサーリンク
断捨離
このサイト/記事をシェアする
エディをフォローする
スポンサーリンク
エディのSimpleLife

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました