会社員が3ヶ月半で雑記ブログ100記事達成した軌跡と今後について

会社員が3ヶ月半で雑記ブログ100記事達成した軌跡と今後について

こんにちは!エディです。

2021年4月5日にブログを開設し、とうとうこの記事で100記事達成となりました。

100記事到達までの期間は、3ヶ月半となり概ね計画通りです。

今回は、会社員が本業の合間にどうやって100記事を3ヶ月半で達成したのかという軌跡についてと、今後の方向性である1000記事達成に向けたブログの長期運営を目指すために必要だと考えていることをご紹介いたします。

1 100記事達成するまでの軌跡

1-1 私のブログの基本情報

基本情報
  • 2021年4月5日にブログスタート
  • WordPressで月々サーバー代が発生(エックスサーバー)
  • Cocoonの無料テーマを利用
  • 雑記ブログ(カテゴリーは8つ)の形式

まだ初めて3ヶ月強と出来たてのブログであり、会社員の仕事と両立しながら日々試行錯誤して記事作成とサイト構築に勤しんでいます。

ブログは年単位の長期運営を意識しており、100記事達成も長期的なマイルストーンの最初の通過点という位置付けであり先はまだまだ長いと考えています。

1-2 3ヶ月半で100記事を達成

・達成できた要因は2つ

達成できたのはほぼ毎日記事を作成できたからであり、それを可能にした要因としては大きく2つあります。

達成要因
  1. 在宅勤務を活用して平日の空き時間を捻出した
  2. 途中で特化型から雑記ブログへ移行し、記事作成が止まらないようにした

一つが時間の確保、もう一つがネタの確保です。

それぞれについて次に説明していきます。

・①限られた時間で生産性を上げた

平日忙しい会社員がブログの記事作成を続けるには、なんとか空き時間を見つけて作業するしか方法はありません。

私の場合は、在宅勤務で無くなった通勤等により浮いた時間を活用し、生産性を意識して集中して取り組みました。

プロジェクトが忙しい6月は結構辛かったですが…(苦笑)結構気合いで乗り切った感はあります。

・②特化型ブログから雑記ブログへ変更した

当初は、「ミニマリスト」をテーマとした特化型ブログで始めました。

ミニマリストになった経緯や、部屋や持ち物、断捨離の方法等を中心に記事を作成していきました。

しかし、記事を作成する途中で「ファッション」や「一人暮らし」、「資産運用」等の「ミニマリスト」と直接関係ないテーマについても記事にしたくなったのです。

私自身が多趣味で様々な経験をしている人間のために共有したいコトがたくさんあったからということと、長期的に考えた場合、テーマの範囲を広げて記事のネタを枯渇させない必要性があると考えたからです。

そこから雑記ブログにしようと決意し、カテゴリーを試行錯誤しながら8つに絞り(少し多いですが…)、各々のカテゴリーの中で特化した記事を積み重ねることにしました。

テーマの範囲を拡げることで記事のネタに枯渇することなく書き続けることができましたが、100記事程度ではどうしても8分割することになるので一つのカテゴリー数は絶対数が少なくなり、カテゴリー毎に濃淡は発生しています。

今後は、200、300と記事を年数を重ねて積み重ねていき、「エディのSimpleLife」という一つの雑記ブログの中に8つの特化ブログがあるようなサイト構成にしていきます。

SEO的には、特化ブログが専門性が増して良しとされますが、私のように専門性を複数持って作り上げることも可能であり、長期的に見て一つのカテゴリーの記事数を増やしていけばSEO対策にも十分になると考えています。

・雑記ブログのカテゴリー別分析(記事とPV数)

カテゴリー記事数PV数PV数の割合
Fashion19693159%
LifeStyle126556%
Media75775%
Money67036%
Simplicity26153313%
Travel22472%
Tech126996%
Work164123%
総計10011,757100%
100記事達成時点の総計(4/5~7/21)

今のところFashion(ファッション)がPVの6割弱を占め、続いて記事数が一番多いSimplicity(シンプルさ)が1割強となっており、この2つで全PVの約8割を占めます。

FashionについてはPV数が上がりやすいカテゴリーとなりこの調子で記事をあげていけば良く、Simplicityは記事数の割にPV数が少ないため質も意識しGoogleに認識してもらう必要がある、その他のカテゴリーはまだまだ数、質ともに育成していく必要があることがわかります。

ただし、記事数はカテゴリー毎にみると一番多いSimplicityでも26なので全然足りず、少なくともそれぞれのカテゴリーで最低100は必要だと考えますので、先はまだまだ長いというのが私の現状の認識です。

2 今後は1000記事作成を目指す

2-1 どんな状況下でも続けることが必要

ブログ運営を続けていると、記事作成のやる気が起きない、体調が悪い、忙しくて時間が取れない等何度も挫けそうになる時はあると思います。

そんな時大切なのは、どんな時でもアウトプットを出し(記事を作成し)歩みを止めないことです。

止まってしまうと再開することがとてもしんどくなるからです。

ブログに限らず、止めるのは簡単ですが再び歩みだすことはとても難しいです。

ですので、質が担保できずに公開を迷われる場合でも後日「リライト」作業して推敲すればよいため、まずは続けることを優先して公開することが大切です(私もこの100記事の2割をこの3ヶ月間でリライトして更新しています)。

長年継続することで偉大な成果を出すことができる例として、HIKAKIN(ヒカキン)さんのYouTube投稿です。

先日、ヒカキンさんは10周年を迎えました。

驚いたことに、ヒカキンさんは10年(3650日)という期間で4860本の動画を出しているということでした…。

10年間、一日一本以上の動画を継続して出し続けることがいかに難しく大変かというのは、素人の私でも想像でき本当に感嘆します。

動画の中でも「この10年は本当に長かった」、「止めずにYouTubeや自分を信じて続けたからこそ今の自分がある」と仰っており、それが総視聴回数151億再生、もう少しでチャンネル登録者数1000万人突破という驚愕の成果に繋がっているのだと思います。

続けることの偉大さを垣間見れた良い例です。

2-2 他人に振り回されないマイペースさが大切

ブログをしていると、「○記事で収益○円達成!」「○ヶ月間でPV○数達成」というような様々なブロガーさんの情報が目に入ってきます。

皆さんは、これらの情報を参考程度に留めることができておりますでしょうか?

それとも必要以上に自分と比較し焦り落ち込んだりしていませんか(もちろん逆も然り)?

継続して長くブログの記事を作成していくために必要なのは、「人は人、自分は自分。必要以上に比較し振り回されない」という心持ちだと私は思います。

様々な情報を収集しブログ運営に生かしていくことは効果的で必要なことでありますが、振り回されて自分を見失ったり自分のペースが乱されるのは同じくらい良くないことだと思います。

そもそも、ブロガーそれぞれバックグランドが違うためにそれが絶対だとは思わないことです(私を含め)。

雑記ブログか特化型ブログか、私みたいに会社員で隙間時間にブログをやっている人、大学生、主婦、専業ブロガー…等、立場やコンテンツが違えばPVの上がり具合や収益性も異なります。

長い目でブログを運営していくには、必要な情報を仕入れながら適切に活かしつつ、マイペースで地道に自分を信じて継続していくことが大切だと私は思います。

3 最後に

今日で100記事に達成したことは、一つの通過点としては良い成果だと思います。

一方、まだまだ先の長いブログ運営ですので一喜一憂せずにマイペースに着実に記事を作成して積み重ね、1000記事を目指してこれからも続けていきたいと思います。

今回の記事が、少しでも皆様の参考になれば幸いです。

以上です。ご覧いただきありがとうございました!

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました