クレジットカード一枚持ちにミニマリストがエポスカードを勧める理由

クレジットカード一枚持ちにミニマリストがエポスカードを勧める理由

こんにちは!エディです。

ミニマリストがオススメするクレジットカードとして、エポスゴールドカードをご紹介します。

※新デザイン(ナンバーレス)のカードはタッチ決済が可能になり、利便性とセキュリティ面が向上しています。

⭐️EPOSカード

EPOSカード
  • 1枚で万能な機能を持つ優等生カード
  • 年会費無料
  • ETCカード無料
  • トップクラスのポイント高還元率
  • 「たまるマーケット」利用でエポスポイント2~30倍
  • 海外旅行保険が自動付帯

クレジットカードの1枚持ちを実現するための要素やエポスゴールドカードがなぜ最適なのかを、実際に所持している私がその万能性や有用性についてご紹介していきます。

1 ミニマリストのクレジットカードは1枚にすることも可能

1-1 クレジットカードを所持する目的

一般的にクレジットカードを所持する目的は大きく以下3点と言えます。

目的
  1. 現金を所持しなくても良い
  2. 使用することで還元されるポイントが欲しい
  3. 付帯する魅力的なサービスを受けたい

現金を所持する必要がなく財布も嵩張らずにカード1枚であらゆる買い物が便利にでき、実店舗以外にネット通販でもクレジットカード決済が使えないと不便でさえあります。

高いポイント還元率もクレジットカードの魅力であり、現金で払うよりもお得です。

また、付帯するサービスもカード会社ごとで異なりますが、空港ラウンジ無料利用サービスや国内外の旅行保険の付帯サービスなどをクレジットカードを所持しているだけで受けられます。

つまり、現代社会ではクレジットカードは生活に欠かせないモノになっており、私たちの利便性等を大いに高めてくれるものなのですね。

1-2 複数枚所持はリスクやデメリットを抱える

私たちの生活に欠かせないものとなったクレジットカードですが、何枚持つことが最適なのでしょうか。

私の結論は、1枚あるいは多くても2枚となります。

その理由は、1枚あればクレジットカードから受けられる恩恵を十分に享受でき、3~4枚と複数枚持つことは個人情報の漏洩や紛失リスクを増大させるなどデメリットの方が大きいからです。

複数枚持つデメリット
  1. 管理する対象が増え、ネット上でのPW管理等が煩雑になる
  2. 情報漏洩や紛失するリスクが増える
  3. カードを分散させて使用することになりポイントが貯まりにくい

ミニマリストの私は、管理等含めて極力最小限かつシンプルにしたいと考えており、管理対象が多くなりリスクが増えることは喜ばしいことではありません。

また、実利用的にも分割損が発生します。

例えば、クレジットカード会社は◯万円利用で◯ポイントをボーナスで進呈等の閾値を設定したキャンペーン等をよく出していますが、複数枚のクレジットカードに分散することで1枚のクレジットカードで使う利用の絶対額は少なくなり、恩恵を享受しづらくなります。

1-3 複数枚持つメリットよりも少ない枚数の利点が勝つ

複数枚持つ際のメリットとしては以下を挙げる場合があります。

複数枚持つメリット
  1. 紛失した際も、他のクレジットカードで代用できる
  2. 海外旅行保険等の補償サービスを上乗せできる
  3. 楽天カードのように、キャンペーン時にポイント倍率が爆発する際にはそのカードを使用するなどの使い分けができる

※「3」の楽天カードとの使い分けであればふるさと納税の利用時などでメリットは大きいため、2枚持ちする併用の使い方もアリです。ただし、楽天カード一枚持ちは、海外旅行保険が自宅からの空港までの交通費支払いのみは対象外など改悪しており、万能ではないため厳しいです。

「1」と「2」の項目については個人的にはこれらはメリットと言うには弱いと考えます。例えば、紛失した際もすぐに再発行手続きはすることができ、新しいカードが届くまでの1~2週間程は別に使わなければ良いだけですからね。

これは保険の考え方と同じであり、いつ発生するかわからない事象へどう対処するかということです。

私は、発生可能性が少ない事象に対して万が一という観点で日頃の生活を縛る、あるいは無駄な行動をするのは合理的ではないと考えるので「1」はメリットになりません。

また、「2」の様々な付帯サービスを上乗せという観点ですが、1枚で必要なサービスを享受できれば要らなくなります。

後述しますが、エポスゴールドカードはこれを1枚持っていればサービスの上乗せは必要がなくなります。

よって、EPOSカードのゴールドを持つ際は複数枚持つメリットは少なく(楽天カードとの2枚持ちを除き)、1枚に絞ることで個人情報漏洩や紛失リスクも最小限に抑え、財布の中身もスッキリミニマルにする利点を勝ち取ることができます。

⭐️EPOSカード

EPOSカード
  • 1枚で万能な機能を持つ優等生カード
  • 年会費無料
  • ETCカード無料
  • トップクラスのポイント高還元率
  • 「たまるマーケット」利用でエポスポイント2~30倍
  • 海外旅行保険が自動付帯

⭐️楽天カード

  • 楽天経済圏で大幅なポイントアップのカード
  • 年会費無料
  • ポイント還元率1.0%の高還元率
  • 新規発行時、高額キャンペーンあり

次の記事では財布の中身について最小限の構成について触れています。

ポイントカード類全般を精査する考え方についてご紹介しています。

2 1枚で万能な機能を果たすエポスゴールドカード

2-1 エポスゴールドカードとは

EPOSカードとは、丸井グループのクレジットカード事業会社の株式会社エポスカードが発行するクレジットカードであり、ランキングでも1位を取ったりと人気のカードです。

丸井グループなので、マルイ店舗や通販サイト「マルイウェブチャネル」で年4回、会員限定の10%OFFセールや優待店舗での割引、ポイントアップなどの特典が付きます。

そんなEPOSカードですが、ゴールドカードが最強であり、これを1枚持っていれば他のカードが要らなくなるほど使い勝手が良いカードです。

エポスゴールドカードは、一定の条件を満たすと届くインビテーションで入会すると通常の年間費5,000円が永年無料となる仕組みがあり、私もインビテーションを受けてゴールドカードにしました。

条件は非公表とされていますが、「年間50万円以上」で「1年以上(※半年程度でも適用されるケースあり)」の利用が目安と言われています。まずはEPOSカードに入会し、左記条件を満たしてエポスゴールドカードにアップグレードするのがオススメです。

2-2 最強で万能な1枚と言える機能性

特徴は以下となります。

特徴
  1. 年会費無料で自動付帯の海外旅行保険(※1)
  2. ポイント還元率0.5%(200円で1ポイント)(※2)
  3. 国内外の空港ラウンジサービスや日本語対応の世界38都市の海外サポートデスクが利用可能
  4. 表面ナンバーレスのカード(※3)
  5. 提携店舗でのショッピングはボーナスポイント発生(※4)
  6. ネットショッピングでポイント最大30倍(「EPOSポイントアップサイト」経由の場合)
  7. 年会費永年無料のエポスETCカードが申し込み可能

※1 傷害死亡・後遺障害、傷害治療費用、疾病治療費用、賠償責任、救援者費用、携行品損害など様々な海外旅行傷害保険が付帯されます。

※2 年間の利用額に応じたボーナスポイントがあり、年間50万円以上の利用で2,500P、年間100万円以上の利用で10,000Pがそれぞれ加算されるため、年間100万円以上の利用があれは、1.5%の高還元率カードと言えます。

※3 2021年4月15日から凹凸がないエンボスレスの縦型カードにデザインが刷新。カード番号や氏名、有効期限などの個人情報は、すべてカードの裏面に記載されました。また、Visaのタッチ決済によるコンタクトレス決済に対応。

※4 ポイントアップショップ(公共料金系やモバイルSuica、ライフ等のスーパーまで多岐に渡る)を3つまで選べて、対象の支払いが1決済200円ごとに3ポイント(3倍)となります。

以上の特徴からもわかる通り、エポスゴールドカードは日常使いとしても、クレジットカードに付帯する旅行保険も自動で付帯し海外旅行に対応しているなど、1枚で万能の機能を持つカードです。

ゴールドカードを持つまでのハードルも他と比較して容易であり、維持費も0円です。

⭐️EPOSカード

EPOSカード
  • 1枚で万能な機能を持つ優等生カード
  • 年会費無料
  • ETCカード無料
  • トップクラスのポイント高還元率
  • 「たまるマーケット」利用でエポスポイント2~30倍
  • 海外旅行保険が自動付帯

これ1枚で全ての機能をオールラウンドにカバーできる総合力という点で、オススメできるカードです。

3 最後に

ミニマリストのクレジットカード一枚持ちにはエポスゴールドカードがオススメです。

日常使いに大切なポイントの高還元や海外旅行保険の自動付帯など、1枚で万能の機能を持つカードだからです。

このカードがあれば不必要に複数枚持つ必要もなく、クレジットカードを持つことで発生するリスク等も低減してくれます。

メインカードとして何にするか、クレジットカードの断捨離や何枚持ちにするのか等で迷われている方の参考になれば幸いです。

以上です。ご覧いただきありがとうございました!

スポンサーリンク
節約
このサイト/記事をシェアする
エディをフォローする
スポンサーリンク
エディのSimpleLife

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました