【寒いのが苦手な方へ】外出時の寒さ対策と寒さに負けない体質改善方法

【寒いのが苦手な方へ】外出時の寒さ対策と寒さに負けない体質改善方法

こんにちは!エディです。

寒い日が続きますが、皆さんは休日をどう過ごされていますでしょうか?

寒いと外に出たくないという気持ちになり、家から一歩も動けなくなる人も多いと多いと思います。

私も寒いのが苦手な体質であり、寒さを耐えながら日々過ごしていますが、外出せずに家に篭っていると運動不足にもなりますし、気分転換もしづらくなります。

今回は、寒い休日でも気分転換しながら気持ちよく過ごす方法(ちょっとした外出のしんどさを和らげる対策含め)についてご紹介します。

1 寒さが身体に及ぼす影響とは

1-1 寒いとネガティブになる?

人間は、寒いと憂鬱でネガティブな気持ちになりやすいとよく言われています。暗いところでも同様です。

日照時間が短くなる冬の季節はその傾向が強くなり、春になって暖かくなると和らいできます。

そのため、寒い季節はいつも以上に太陽の光を浴び、セロトニン(幸せホルモン)を作って気分の落ち込みを防ぐことが必要になります。

朝起きてカーテンを開け、陽の光を浴びることも有効です。

1-2 寒いのが苦手なのは体質のせい?

寒いのが苦手なのは、実は体質のせいということもあります。

例えば、私は極度の冷え性で、手足などの局所が冷えやすい体質です。「なんとなく寒い」「温めても体の末端が冷える」といった方は冷え性の疑いがあり、そういった体質の方は、総じて寒さが苦手です。私も寒い日に外に出ると尋常じゃないぐらい手足が冷たくなり、よく人から驚かれます。

一方、新陳代謝が良い人や欧米人の方のように真冬でも半袖で大丈夫な人も存在します。その方達は、寒さが苦手ではなく強い人と言えます。

つまり、人それぞれ許容できる寒さの度合いが異なり、それは体質からくるものであることも少なからずあるのです。

2 寒さ対策として寒さに負けない方法とは

2-1 外出時は、外の空気に触れる肌面積を最小化する

外出する時は、温かい格好をすることがマストです。

その際、外の寒い空気に触れる肌の露出を少なくすることがとても重要です。冷たい風や空気が肌に当たると身体が冷えやすくなるからです。

そのため、肌の露出を最小限にし、高機能インナーとアウターを組み合わせて温かい空気が身体を包むようにすることが有効な対策になります。

方法としては、マフラーや手袋の着用は必須であり、帽子も有効です。ヒートテックや分厚い靴下ももちろん身体を温めるのに役立ちます。冷たい風が衣服の内側に入ってこないように隙間を作らず覆うことがコツになります。

2-2 体の内側から温める〜温活〜

・冷え性対策に身体を温める食事や入浴を取り入れる

前述した通り、冷え性などの体質が寒さを苦手にすることがあります。

しかし、身体を温める食事や血行を促進する入浴などを意識して取り入れることで体質改善を図れることもあります。

日々シャワーで済まさず、入浴剤を入れて肩までお湯に浸かることも有効です。

入浴剤は自分の好きな香りや温まるモノを選んで使うと、毎日の入浴が楽しみになるので続けやすいです。「バスクリン薬湯入浴剤 じんわり保温感」はすごく温まるので私はよく使っています。

他にも「ひめの華」という入浴剤もあります。

⭐️ひめの華

100%天然素材の入浴剤で、世界に2箇所でしか取れないと言われる北海道二股温泉の100%湯の花です。

肌トラブルに悩む方にもおすすめです。

また、身体を温める食べ物として、シナモンやねぎ、生姜、にら、ナッツ類、にんにく、トウガラシなどがあります。

寒い日は、これらの食材を活用しながら温かい御飯を食べられてください。

・温活にアルポカヒートスムージーが人気

身体を温める飲み物として、今「アルポカヒートスムージー」が注目を集めていいます。

「anan(アンアン)」で「カラダにいいもの大賞」を受賞(2020年春フード部門)したこともあるため、女性はご存知の方が多いかもしれません。

⭐️アルポカヒートスムージー

  • レモンジンジャー味の温活シロップ
  • 体を温めて血流をよくする成分に加え、血液のもととなる鉄分も配合
  • 温活商品に特化した信頼できる温活専門ブランドから発売
  • 長期間返金保証制度もあり

飲み方としては、10gのスティックをそのまま飲む他に、お湯・牛乳・紅茶などの飲み物に溶かして飲む方法もあります。

また、砂糖代わりに料理(酢豚・キムチ鍋・生姜焼き等)に使ったり、ヨーグルトやパンケーキにかけて食べる方法もあります。

こういった食品を活用するのも効果的な方法です。

2-3 太陽の光を浴びながら散歩などウォーキングをする

太陽の光を浴びながら、散歩などで軽く身体を動かすことも大切です。

前述したように太陽の光を浴びることでセロトニンを作ることができ、質の良い睡眠に繋げることもできるからです。

また、運動することで筋肉の衰えを防ぎ、代謝も上がりやすくなります。運動の方法としては、負荷がかからず続けやすい散歩がオススメです。

寒い季節は、外出する時間帯を1日の中で相対的に気温が高い「お昼〜夕方ぐらい」にすると寒さがマシになるのでオススメです。散歩や用事はこの時間帯で済ましてしまうことも一つの方法です。

3 最後に

寒い季節は、寒さが苦手な方は外出が億劫になり、家から動けなくなりがちです。

そのため、防寒着などの寒さ対策を行い、身体を温める食べ物や入浴、散歩などのウォーキングを取り入れることで寒さに強い身体に体質改善することも有効な手段です。

冷え性の方は特に辛いと思いますが、寒さに負けず日々過ごせていけたら良いですね。

以上です。ご覧いただきありがとうございました!

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました