【選び方】一人暮らしミニマリストの最低限のキッチン家電と調理器具

【選び方】一人暮らしミニマリストの最低限のキッチン家電と調理器具

こんにちは!エディです。

私が一人暮らしを10年以上続ける中で、辿り着いたキッチン家電や調理器具の最小構成についてご紹介します。

必要のないモノはお金とスペースの無駄になるので、極力削ることが重要です。

長年色々と試行錯誤した結果、ミニマリストとして最終的に3つのキッチン家電(2ドアの中型冷蔵庫、電子レンジ、3合の炊飯器)と2つの調理器具(深型のフライパンと卵焼き器)に落ち着きました。これだけで十分快適な生活を送ることが出来ます。

これから一人暮らしをする方などの参考になるように、現在の構成に辿り着くまでの考え方や選び方等についてご紹介します。

1 一人暮らしに必要なキッチン家電の選び方

キッチン家電に限らず、生活空間に置くものや利用するモノは、自分のライフスタイルや趣向に必要不可欠であるという要素が含まれていることが大切です。

  • どんなライフスタイルを日々送るのか
  • 自炊の頻度はどれくらいか
  • 自分が好きな食べ物、料理はどれか
  • その家電があるとどれだけ便利になるのか

私の場合に当てはめてみます。

私の場合
  • 一人暮らしで男
  • 自炊はそこまでガッツリしないが休日中心に実施
  • 平日は忙しいので、なるべく時短でできる料理や食べ物が常に家にある状態にしたい

これらをもとに、目的に合致した家電を選んでいきました。

2 一人暮らしミニマリストが選ぶキッチン家電は3つのみ

2-1 冷蔵庫と炊飯器、電子レンジの3つは最低限必要

目的(用途)とそれに合致する家電を一覧化し、過去の経験を基に下表に洗い出してみました。

目的家電
・食料品の貯蔵
(1~3日の食料)
・冷凍食品の保存
2ドアの中サイズの冷蔵庫

※1ドアの小型冷蔵庫では冷凍庫が小さく、アイスぐらいしか入らない
・冷凍食品や惣菜の温め
・野菜の調理
(時短と利便性)
電子レンジ

※とにかく万能で一人暮らしには必須
※いろんな食品が電子レンジ対応になっている昨今、時短料理に役立つ
・お米を炊く炊飯器

※ご飯パックで温めるだけの商品は割高
・パンを焼く
・オーブン料理
(グラタン等)
オーブンレンジ/トースター

※オーブン料理を使う機会がない
※パンよりもご飯の方が好き
※パンはフライパン等で代用して焼ける
・お湯を沸かすケトル/やかん

※フライパンや鍋で代用可能
×
・野菜やバナナジュース等を作るミキサー

※洗うのが面倒
※キッチンの場所をとるため使わなくなる
×
・コーヒーを作るコーヒーメーカー

※インスタントで十分美味しいコーヒが飲める
※場所を取るため使わなくなる
×
・食器を洗う食洗機

※置く場所の確保が大変
※一人暮らし程度の洗い物の量は、手洗いで十分
×
○:必要、△:時と場合による、×:不要

上記のように整理した結論は以下です。

ポイント

2ドアの中型の冷蔵庫と、炊飯器(3合)、電子レンジ(フラットタイプ)の3つが一人暮らしには必要で、それ以外は不要である

2-2 一人暮らしに不要なキッチン家電

・オーブンレンジ

オーブンレンジは迷いますが値段も上がるため、あまりパンやオーブン調理をする機会が少ない方は、電子レンジの機能一つに絞っても十分に快適です。

・湯沸かし器(ケトルややかん)

お湯を沸かすことは、深底のフライパンで代用可能です。ケトル等は場所をとるので、極力、他で代用できるモノは持たないことを意識しています。

・1ドアの冷蔵庫

冷蔵庫も、一時期場所を取らない1ドア(ビジネスホテルにあるような四角い冷蔵庫)で過ごしましたが、とにかくモノが入らないので続きませんでした。

手軽な冷凍食品も多く出てきており、それを入れておけないとなると食生活のバリエーションが極端に減ります。

※ちなみに、極端なミニマリズムになると冷蔵庫さえ持ちたくなくなるかもですが、やはり快適な生活には必要です。

・コーヒーメーカーやミキサー類

コーヒーメーカーやミキサーの類は、いわゆる嗜好品のための機会に一部当たるかもしれません。本当に好きな方等を除けば買って置いてはいるものの、使わなくなり邪魔になってくるので注意です。

・食洗機

一人暮らしには不要です。自分で頑張って洗います。

※家族の人数が多く、一回の洗い物の量が多い場合は、時間と手間の節約に食洗機は大きく貢献できると思います。

<補足> 最新の家電製品はレンタルできる

世の中には、家具や家電製品をサブスク形式でレンタルできるサービスがあります。単身赴任の方や期間限定の一人暮らしの方、学生の方に人気です。

レンタルであれば最新のデジタル家電やスマート家電を借りることができ、必要とする期間が終わればレンタルを止めるだけでよく、処分に戸惑う必要もないからです。一度チェックしてみてください。

airRoom

  • 商品数No.1(人気家具・家電ブランドの商品多数)
  • 月500円から1ヶ月単位で利用可能
  • 返却期限は無く、いつまででも何個でも使い放題
  • 気に入ればいつでも購入・買取可能

PLUSY

  • スカパー!提供の家電のサブスク
  • 初期費用不要  
  • 2年〜5年の契約のため、短期中古レンタル他社よりも月々の価格が安い
  • 新品レンタル&メーカー保証に加えて動産総合保険も付帯

必要な期間のみ商品を利用するという新しい住まいのあり方を、サブスクのレンタルサービスは叶えてくれます。

3 ミニマリストが選ぶ3つのキッチン家電

①2ドアの中型冷蔵庫

<選び方>

  • 3日ほど自炊できる量の肉、魚、野菜類がきちんと入る
  • 冷凍庫がセパレートされていて十分な量が入る
  • 大きすぎないこと(キッチンスペースにみあった必要最小限の大きさ)

私は三菱の冷蔵庫を使用しています。

冷蔵室と冷凍室ともに十分広くて結構色々と収納でき、使いやすく取り出しやすい、そして中も明るく見やすく気に入っています。

また、音もとても静かで静音性に優れているので静かな冷蔵庫を探されている方にもオススメです。

②フラットタイプの電子レンジ

<選び方>

  • 掃除がし易い方を選んだ方が良い(ターンテーブルではなく、拭きやすいフラットタイプがおすすめ。庫内も広く、四角い弁当も温め易い等利便性が高い)
  • 複雑な機能は必要なく、シンプルなモノで十分

私はツインバード(TWINBIRD)の電子レンジを使っています。

※ツインバードは新潟県燕市で誕生した、調理家電や照明器具、掃除機などの製造販売メーカーであり、日本発のオシャレで機能性に優れた家電ブランドとして人気です。

この電子レンジは、とてもオシャレで無駄のないシンプルな機能と操作ボタンでとても使いやすいです。

③3合の炊飯器

<選び方>

  • 一人暮らしは、3号炊けるものが大きさ的にもちょうど良い
  • 炊飯器はピンキリで機能もメーカーごとに多岐にわたるため、自分が何をどこまで求めるかによって判断すればいい。

私は価格が1万円以内でご飯が美味しく炊けると評判のモノを選びました。

以下、私が持っている炊飯器の最新版です。

<番外>家電の色は統一してオシャレに見せる

家電の色味は、統一した方がスッキリするのとお洒落に見えます。

私は、色はブラックにしています。

周囲が木目調のタイルやドアなのでダークトーンのカラーを入れるとスタイリッシュに見え、ブラックだと汚れが目立ちにくいからです。

白等だと使っていくうちに汚れが結構目立ってくるので気をつける必要があります。

4 ミニマリストが選ぶ2つの調理器具

①底が深いフライパンと蓋

深底のフライパンにしておくとカレーや鍋料理にも使えるので、専用の鍋を持つ必要がありません。兼用できるモノを選ぶことで、最小限のモノの構成にできるのです。

これがあれば大抵の料理は完結するため、自炊道具として最低限で済みます。

②卵焼き器と蓋

卵焼き器は実は万能な調理機器です。

卵焼きの他に、ウインナー炒めやベーコン、ちょっとした野菜炒めなども簡単にでき、とってもコンパクトなので簡単に洗え、料理後に洗う工程が待っているという憂鬱な気分がなくなるからです。

大きなフライパンを使う必要のない自炊時に活躍してくれます。

★卵焼き器

★卵焼き器の蓋

5 ミニマリストもキッチン用品としてキッチンマットは敷く

料理をするとどうしても油や水が飛び跳ねる機会が多くなるので、キッチンマットがあると汚れを付着させてくれるので広がらず、あったほうが良いです。

汚れてもキッチンマットを洗えば、常にキッチン周りを綺麗に保つことができます。

6 まとめ

ミニマリストが選ぶ一人暮らしに必要なキッチン家電は3つ(2ドアの中型冷蔵庫、電子レンジ、3合の炊飯器)、調理器具は2つ(深型のフライパンと卵焼き器)です。

これで十分に自炊道具として機能するため、最低限で済みます。

プラスαの家電を持つことももちろんできますが、キッチンをスッキリさせた方が料理をしようとする気持ちにもなり、シンプルな暮らしには不要なモノは持たないことが大切なのです。

以上です。ご覧いただきありがとうございました!

スポンサーリンク
部屋
このサイト/記事をシェアする
エディをフォローする
スポンサーリンク
エディのSimpleLife

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました