こんにちは!エディです。
「ミニマリストになると最小限のモノになり、物欲はなくなるのか?」ということをよく聞かれます。
その時いつも、私は「物欲は無くなることはないですが、抑えられてはいます」と答えます。
なぜ私がモノと上手く向き合い付き合ってこれているのか、物欲と上手く付き合う方法を含めてご紹介していきます。
1 ミニマリストにも物欲は存在する
1-1 物欲は無くならない
ミニマリストだとしても、物欲自体は無くなっていないです。
正確には、必要以上のモノを欲しいと思わなくなっていますが、自分にとって「真に必要なモノ」、「上質なモノ」、「生活をより豊かにしてくれるモノ」に対する欲はあります。
ゆるミニマリストである私は、日頃からモノの構成は最小限にしており、厳選された上質なモノを使いながらシンプルライフを送っています。
シンプルライフをより良いモノにするための情報収集は感度を高く常に行なっており、ファッションから家具、家電、ガジェット類などアップデートできるモノはないか探しています。
情報収集をすると誘惑が多くなるから止めた方が良いとよく言われますが、私は不要なモノは買わない習慣が身に付いているため無駄なモノが家に入ってくることはありません。
また、本当に必要なモノも毎回厳選して導入しているので、基本的には不満がなく長く使っているモノばかりであるため、結果的には新しいモノを取り入れることは少ないです。
つまり、自分にとって必要なモノの見極めを習慣化し定着させることで、結果的に物欲が抑えられている状態になっているのです。
※例えば、お洒落好きですが被服費を年間5万円以内に抑えられています。詳細はこちら↓
なお、振り切っているミニマリストについてはモノへのこだわりが無くなっている方が多いので、相対的に物欲自体がほぼ無いといっても良いですが、それでもゼロではありません。
現代社会では、人間はモノが無いと生活できません。
より便利で快適な生活をするための物欲は、ミニマリストであろうとも存在し無くすことはできないのです。(禅僧でない限り)
1-2 私の物欲との付き合い方
物欲とは、言葉のとおり「物やお金を自分のものにしたいという欲望」であり、それらへの執着です。
物欲は無くすことができないと前述しました。
では、特にコントロールもせず自身の物欲の思うがままに取り入れていけば良いのかというとそうではありません。
上限なくモノを買うことは、生活空間を圧迫して暮らしの質を低下させることはもちろん、無駄なモノをまた買ってしまったという後悔、支出が増えることによる金銭面での困窮やそこからくるお金への執着等、良くない事象を引き起こします。
そこで大切なのは、「自身にとって本当に必要なモノを見極め、不要なモノは買わない習慣を定着化させること」、「足るを知りどういう生活が自分に合うのかを明確化すること」です。
自身にとって本当に必要なモノとは何なのかを常に考えて見極めることができるようになれば、不要なモノを買うことがなくなり、結果、何でも欲しいという物欲が離れていくのです。
そのためにも、自分自身の生活を見つめ直し、無理のない快適だと思える生活スタイルを決める必要があります。
欲はかきだすと上限がありませんので、「足るを知る」ことも大切であり、モノの欠乏感をネガティブに捉えるのではなく、足りてあるモノや既にあるモノに満足する考え方も身につけるのです。
ただし、完全にそれらの思想をマスターすることは難しいのも事実です。
それらをマスターできれば、禅僧になれますからね。
要は、それらの思想を大切にしながら適度にモノを取り入れるというバランス感を持つことが重要だと私は考えます。
本当に自分にとって必要なモノはしっかりと取り入れることで得られる満足感や充足感も、人生を豊かにしてくれますから。
そこで私が辿り着いたのは、ゆるミニマリストのシンプルライフです。
モノを最小限にした生活や空間の余白を心地よいと感じ、本当に自分にとって必要で上質なモノを厳選して取り入れ穏やかな生活を送るシンプルライフは、私にとてもマッチしています。
物欲と上手く付き合い、モノに向き合いながらも必要以上に執着せずにシンプルに暮らす生き方も、一つの選択として有りではないでしょうか。
2 物欲を抑えられない方に効果的なこと
2-1 擬似体験をして満足する
どうしても物欲が抑えきれない方は、誰かが自分が欲しいと思った商品を購入しているのを見たり散財しているのを見て満足するというのが一つの方法としてあります。
ブログやSNS、YouTube等で商品レビューをしている方々はたくさんいるので、それらを見ることで自分があたかも購入して使っているかのような擬似体験をしてみてみるのです。
YouTubeだと、HIKAKINさんなどが高額な商品をどんどん購入してレビューする動画が人気だったりしますが、それは視聴者側に興味関心があるのはもちろん、擬似体験ができることも惹きつける要素としてあります。
少し別の観点になりますが、ゲーム実況動画もそうですね。自身がゲームを出来ない代わりに誰かがプレイしているのを観ることで、自分もプレイしたかのような擬似体験ができて満足するのです。
ただし、このことによってさらに物欲が引き起こされる場合は、次に述べるような方法にシフトした方が良いです。
2-2 無くすことはできない物欲から気を逸らす
無くすことができない物欲から気を逸らすことができれば、気持ちが少しでも楽になります。
物欲に限らず気持ちを逸らすためには、何かに無になって集中することが必要です。
その一例が、運動になります。
運動をしている時は無になることができ、余計なことを考える余裕がなくなるのでリフレッシュ効果もあります。
よく悩みがありメンタルが低下気味な時には、運動をした方が良いと言われるのはそのためです。
2-3 定期的に自然に触れる
物欲が止まらないのは、物質主義の現代社会に身を置いているからです。
自然の中に身を置き、人工的な現代社会から定期的に切り替えて忘れる機会を持つことも効果的です。
自然と触れ合うことで運動と同様にリフレッシュ効果やストレス発散になるのはもちろん、モノへの執着や物欲も大自然の前では霞みます。
なお、山や川等身近に豊かな自然がない地域でも、公園等の緑があるエリアはあると思います。
そこへ散歩に出かけたりするだけでも、太陽の光や鳥の声等に癒され、凝り固まった考えや思考、欲求を和らげることができます。
3 最後に
物欲に支配されて物質主義になるのではなく、自分自身の生活スタイルを確立してモノを上手く活用しながら踊らされない生活を送ることが大切です。
今回私の考え方や実践方法、知人等に物欲が止まらないと相談された際によくお伝えする付き合い方等をご紹介させていただきました。
少しでも参考になれば幸いです。
以上です。ご覧いただきありがとうございました!
コメント